エンジン組立
![]() |
| ヘッドガスケットはもちろん新品のメタルヘッドガスケットを使います。一時期廃盤となっていましたが現在はヤフオクで常時出ているので入手にはそんなに苦労しないと思います。 |
![]() |
| 取説まで付いています。78φの2mmです。 |
![]() |
| ブロックもヘッドも面研済みなので今回は何も塗ったりしません。これが本当のあるべき姿だと思います。 |
![]() |
| ただ微妙に穴のピッチが違っていてスポッとは入りませんでした。 |
![]() |
| そして規定値で締め付け。 |
![]() |
| それからカムを取り付け。 |
![]() |
| 若干ハイカムなNAカムを取り付けます。 |
![]() |
| あとはいつも通りシム調整です。 |
![]() |
| タペットクリアランスは整備書の基準値に入っていればOKというかなり緩い基準で終わりとしました。 |
![]() |
| カムカバーを取り付けてエンジン単体の完成。 |
-------------------------------
これでリザーバータンクのポコポコとは無縁でしょう。-------------------------------