シリンダーブロック
![]() |
| もう一度2GーGTEに挑戦したいのは山々ですが先立つものもありませんし、それ以前にピストンがありません。もう一度78φでやるのか?という問題もあります。 どちらにしてもベースとなる1Gエンジンが必要ですので用意します。このどちらかが1Gエンジンと思っていたのですが両方とも7Mエンジンでした。 |
![]() |
| ということで手持ちにある1Gエンジンはこれが最後でした。ただこれはまさ号でヘッドを焼きつかせたときに載せていた腰下です。何となく微妙な空気が漂いますがこれしかないので使うしかありません。 |
![]() |
| 引っ張り出してきました。オイルポンプからのオイルがシリンダーヘッドに回らずにブローしたので基本的にブロックは生きている“はず”です。 |
![]() |
| カッパースプレーの跡が哀愁を誘います(笑)。 |
![]() |
| とりあえず見れるところは見ておきたいのでエンジンスタンドに固定しましょう。 |
![]() |
| 固定完了。 |
![]() |
| まささんが2機目のエンジンを組む際にフロントカバーとリアカバーを持って行っちゃったのでこんな状態です。 |
![]() |
| この白い液体ガスケットがまささん作の証(笑)。 |
![]() |
| オイルパンを剥がしました。 |
![]() |
| 見た感じは当然綺麗です。OH後5kmも走っていませんからね。 |
![]() |
| 問題はヘッドが焼き付いた影響がブロックにあるかどうかです。机上では影響ないはずなんですが。 |
![]() |
| 1番の親メタルだけ外して確認しました。これが大丈夫なら他は大丈夫という私の判断です。写真の通り全くの無傷。ということで、このブロックを使います。これ以上の分解はしません。まささんを信じます(笑)。 |
![]() |
| おまけ画像その1 今日は長男の中学校入学式でした。 |
![]() |
| おまけ画像その2 私の母校で良き中学校ライフを。 |
-------------------------------
とりあえずベースエンジン確保。-------------------------------