シリンダーヘッド
![]() |
| シリンダーヘッドは2Gから外してそのまま使えばOKなのですが、ハイカムや調整式スプロケットなどを組んでいるので別のフルノーマルヘッドをOHすることにしました。 |
![]() |
| もはやどのエンジンに載っていたヘッドなのか皆目分かりませんが汚いヘッドです。 |
![]() |
| とりあえず付属品などを取り外していきます。このTVISのアクチュエーターもダイヤフラムが破れていました。私は全敗です。まさ号が奇跡だったのだと思っています。 |
![]() |
| インテーク側が真っ黒けです。 |
![]() |
| カム撤去。 |
![]() |
| 燃料室はこんな感じです。 |
![]() |
| シムに番号を記入しておきます。 |
![]() |
| そしてシム付きでリフターを撤去。 |
![]() |
| バルブスプリングコンプレッサーを使ってバルブを外していきます。 |
![]() |
| 撤去完了。 |
![]() |
| 1Gの白煙の原因であるステムシール。取り外してみると分かりますが完全にゴムが劣化しています。 |
![]() |
| ここからはひたすら洗浄です。 |
![]() |
| フロントカバーとリアカバーを用意します。これもどのエンジンに付いていたのか分かりません。 |
-------------------------------
洗浄。そして洗浄。-------------------------------