オイル漏れ修理
![]() |
クラッチやフラホを外してみました。やはりクランクシャフトのリアオイルシールから漏れています。この黒い鉄板がこういった形状をしているのでこちらの面にはオイルの付着が無かったようです。少し勉強になりました。 黒い鉄板のフロント側にオイルが垂れている →クランクシャフトのリアオイルシールからの漏れ 黒い鉄板のリア側にオイルが垂れている →ミッションのフロントオイルシールからの漏れ もちろんカムカバーからのオイル漏れなどが無いという前提です。ヘッドなどからのオイル漏れがあるとフロント側にもリア側にもオイルが垂れていきますので。 |
![]() |
それにしても新品のオイルシールに交換したのになぜオイル漏れするのか?。 |
![]() |
オイルシールを外してみました。外してすぐに原因は分かりました。写真は無いですがオイルシールのリップの裏面に付属しているスプリングが脱落していました。外そうとしても簡単には外れないので元々外れかかっていたのかもしれません。 |
![]() |
再び新品オイルシールを打ち込みました。 |
![]() |
ここからは単に元に戻す作業です。全くもって面白くありません。 |
![]() |
ただ唯一の楽しみはこのOH済みミッションです。これを載せてOHの結果をみてみます。 |
![]() |
無事にオイル漏れはなくなりました。OH済みミッションに関してはエンブレ時のひどい音が全くなくなり快適になりました。 |
![]() |
おまけ画像その1 最近テールに水が入るようになりました。どうやらパッキンがダメのようです。テールのパッキンも廃盤なので何とかしなくては・・・。さて防水も大事ですがこのメッキのくすんだ感じが何ともボロさを醸し出しています。写真では分かりにくいですがメッキの光沢はありません。 |
![]() |
おまけ画像その2 ピカールで磨きました。緑色の錆になるとメッキがはがれている場合が多いですが白い状態なら写真のように綺麗になります。 |
-------------------------------
やっと走り回ることができるようになりました。-------------------------------