シリンダーヘッド。
![]() |
| シリンダーヘッドもばらしていきます。カムを外します。 |
![]() |
| 撤去した部品はオイルまみれということもありますが傷が付かないように新聞紙の上に置いてます。私がOHの際に一番気を使っているのが部品を置く場所です。 |
![]() |
| リテーナーのキーを外してバルブとバルブスプリングを外していきます。分解は楽ですが組むのは結構大変な部分です。 |
![]() |
| 撤去完了。久々に日の目を見たバルブ保持用スペシャル工具(^^;)。 |
![]() |
| ブロック上面とヘッド下面をオイルストーンで綺麗にしておきます。ちなみに面研はしません。 |
![]() |
| さて洗浄液はサンエスK1を使用します。 |
![]() |
| 今回は高圧洗浄機を使って時間短縮を目論見ます。 |
![]() |
| どぶ漬けをしている間はその他の部品の整備に精を出します。まずはインテークバルブ。かなりカーボンの付着が多いです。 |
![]() |
| ある程度綺麗になりました。 |
![]() |
| 次にエキゾーストバルブ。 |
![]() |
| こちらもとりあえずこれくらいまでにしておきます。 |
![]() |
| 最終的にはここまでやりました。といっても鏡面までやったわけでもなく裏面などはカーボンを落としただけです。 |
![]() |
| この一週間、洗浄液に漬けていた部品を出しては高圧洗浄するといった作業を出社前と帰宅後に続けてきました。 |
![]() |
| 整備完了した部品達。 |
![]() |
| ピストンやコンロッド類もオイル焼けがなくなり綺麗になりました。 |
-------------------------------
この連休で一気に進めたいところ。
-------------------------------