龍陸号 その18

 

ドアハーネス、ドアノブ

 

助手席側ドアハーネスの状態。運転席側は写真を撮る前に作業に入ったのですが同じような状態でした。この辺もオーナーの怠慢です。

 

せめて時々ビニールテープで保護してあげましょう。特に車高短などでフロントのホイールハウス内のインナーカバーを外している方は要注意です。位置関係を見ていただければ分かりますがタイヤがはねた小石や水がドアハーネスめがけて飛んでいきます。

 

ガルウイングの場合はどうしてもハーネスを延長する必要があり、私はジャバラを延長して処理しているのですがむき出しの場合はビニールテープだけでは心許ないのでこういった保護テープを巻くことを推奨します。

 

こんな感じである程度の分厚さがあるスポンジテープです。耐候性と伸縮性があるものを選びましょう。

 

実際に巻き付けるとこんな感じです。

 

運転席側もこの状態だったので・・・

 

同じように処理しました。写真はありませんが最後にコルゲートチューブを被せておきました。

 

次はこちらです。マニアなら?『ああ、あれね』のアレです(笑)。

 

ドアノブのチリが元々こうだと思っている方も多いのではないでしょうか?。高級車だったソアラがそんなことあるわけがありません。

 

先ほどのゴムがこの穴に入ることによってチリを合わせてくれます。軽傷?の場合はペラッペラになった20年以上前のクションゴムがギリギリくっついていますが、最終的にはこんな感じで跡形なく消えてしまいます。

 

取り付けるとこうなります。それでも若干合っていないのはヒンジの付け根部分の摩耗だと思います。それは諦めましょう。まだクッションゴムの新品は供給ありましたから気になる方は買っておきましょう。

ちなみに普通なら龍陸号にこのゴムを付けたりはしません。多分本人も全く気にしていなかったと思いますから。

 

ただ龍陸号の場合はゴムそのものが無くなっていて長いこと金属同士がぶつかっていたようです。おかげでクッションゴムを取り付ける穴が割れていました。そういうことで取り付けた次第です。

    

 

-------------------------------

ドアノブ自体もスムーズに動くようにしておきました。

-------------------------------