吊りまっせ
|  | 
| いよいよエンジン吊り上げます♪。 | 
|  | 
| 良く見るとオイルフィルター部にサンドイッチブロック(センサー用)をかましてオイルライン取り出しブロックが付いています。何でセンサーもラインも同時に取り付けられるブロック一個にしないかなぁ?。これだとコストも掛かるしスペースも要るし・・・。やっぱりセンスの問題でしょうか。 この辺(オイルクーラー3個、オイルライン多数、オイルブロック2個、IC固定方法、ブローバイホース取り回し、ハーネス処理)くらいからエンジン本体を含め製作したショップのセンスと技量に???が付き始めました。そしてこの嫌な予感は後で的中することになります。 | 
|  | 
| エンジン取ったど~♪。 | 
|  | 
| そのままエンジンスタンドに固定。 | 
|  | 
| 今回はAT→MTの変更も無いのでミッションを含めATFラインなど全く手を付けず置き去り。 | 
|  | 
| ACコンプレッサーも置き去り。 | 
|  | 
| そして新たな試みがパワステポンプ置き去り♪。これでATFオイルもエアコンガスもパワステオイルもラインの切り離しをしてないので全く影響を与えません。 | 
|  | 
| おまけ画像その1 初代ソアラちゃんの前で記念撮影♪。 | 
|  | 
| おまけ画像その2 カニ同盟のまささんとビアガーデンに行ってきました。ニーマルはほとんど関係なく、単にカニが食べたいだけの会です(笑)。 参加者は関東からNaoさんをはじめ、まささんカップル、リッチーさん夫妻、Blueさん、正樹さん、まる助の8名。そして途中10分くらいだけ龍陸さん。 | 
|  | 
| おまけ画像その3 まささんの彼女が誕生日ということもありケーキが用意されていました。なんだかんだ言ってラブラブやーん。 | 
-------------------------------
さてエンジンばらしに入りましょうか。
-------------------------------