ヘッドもブロックも完成間近
|  | 
| カムを取り付けました。 | 
|  | 
| シムクリアランスの測定です。 | 
|  | 
| そしてシム登場。 | 
|  | 
| 今回はIN0.20±0.03、OUT0.25±0.03で組みます。写真はありませんが無事にシム調整も終わりカムの取り付け完了。 | 
|  | 
| さて問題のクランクシャフトのリアカバーからオイルシールを抜き取りたいと思います。 | 
|  | 
| 普通はここをコンコン叩くと簡単に外れるのですがやはり引っ掛かって外れません。試行錯誤して何とか外しました。 | 
|  | 
| ペーパーの240番を使って水研ぎした状態がこちら。かなり修復できました。 | 
|  | 
| プロならオイルシールを叩き込む際に専用カラーやプレスなどを使用するのでしょうが通常素人にそんなものがあるわけありません。なので外したオイルシールをカラーの代わりに使って叩き込みます。 | 
|  | 
| そうすれば無傷でオイルシールが綺麗に収まります。 | 
|  | 
| フロント側のオイルシールも同様にやります。 | 
-------------------------------
最近は勝手に3時半頃目が覚めるようになりました。
-------------------------------