エンジンルームチェック
|  | 
| エンジンルームを見てみます。見ての通りフルノーマルです。 | 
|  | 
| 純正5速の証。 | 
|  | 
| タンク類は黄変してますので交換予定です。 | 
|  | 
| こちらも同様です。7Mは金属製なのでその点はいいですね。 | 
|  | 
| タービンはもうそろそろ限界かも。 | 
|  | 
| なぜかヒーターホースの一部が真っ白に。ゴムのヤニのようなものでしょうか?。 | 
|  | 
| ラジエーターは比較的綺麗です。交換歴があるのは間違いないでしょう。 | 
|  | 
| ラジエーターリザーバータンク。遠目から見ても怪しい。 | 
|  | 
| 赤色のLLCが乾いた跡があります。 | 
|  | 
| 蓋を開けて確認するとやはり赤色でした。 | 
|  | 
| シリコンチューブが刺さっています。 | 
|  | 
| 引き揚げてみるとここにも同じようにLLCが付着しています。 | 
|  | 
| 恐らくヘッドガスケット抜けです。さすがの1Gも30万キロ超えると耐えられないのでしょう。 | 
|  | 
| この辺だけ手を加えられた跡があります。 | 
|  | 
| 樽型のほうはブースト計用の圧力センサーだと思います。右側のリレーはスターター用でしょう。 | 
|  | 
| ABSユニットはありません。フルオプション仕様を目指さない限り無いほうが良いです。 | 
|  | 
| レトロフィットされてありました。 | 
|  | 
| 塗装色/内装色、MT/AT、オーブンデフ/LSD、等々がここで分かります。 | 
-------------------------------
元々エンジンOHの予定だったので
ヘッドガスケット抜けも想定内です。
-------------------------------