天井。
![]() |
滅多に触れることもなく見る機会も少ない天井。購入時くらい良く見ておきましょう。荷物を載せるときにぶつけたりして傷が入っている車両もありますがルーフパネルまで達していなければそんなに気にしなくてよいかと思います。 注意点はマップランプ、ルームランプの点灯確認やサンルーフ装着車両であれば作動点検程度です。ちなみにサンルーフを閉めるときに一気に閉まるものは故障しています。安全確保のため一度途中で止まるのが正常です。 ☆ |
![]() |
マップランプ。ここでは点灯確認というよりエアピュリ装着車両の場合のセンサーの作動確認をします。写真のスリット部分に煙センサーが入っていますのでエアピュリのスイッチをAUTOにしてここにタバコの煙などを吹きつけると強弱が変化するはずです。 ☆☆ |
![]() |
上位グレードではサンバイザーをあけると写真のようになっていますので気になる方は点灯確認します。 ☆ |
![]() |
昔黒ソアラに移植したいと思ってこの形状の黒バイザーを探していて断念したことがあります。 ☆ |
![]() |
リアスピーカーボード上にはオプションで前出のエアピュリもしくは写真のツインバックロードホーンが装着されていることがあります。どちらが付属していてもちょっと得した気分になります。見ておきましょう。 ☆☆ |
-------------------------------
まあザッと見ておきましょう。
-------------------------------