ガルクォーレ九州中国オフ その4
H17.10.23
![]() |
次は80スープラ。車格がデカイのでガルにしてもデザイン的にバランスが取れていると思います。 |
![]() |
もう一台のスープラ。スープラはエンジンルームが見たかったのですが2台とも終始開いていませんでした。残念。 |
![]() |
室内はこんな感じでした。 |
![]() |
ヒンジ自体も色々参考になりました。 |
![]() |
最後にキャロル。 |
![]() |
他車ガルヒンジの流用ということでした。見ただけで取り付けの並々ならぬ努力と苦労がうかがえます。これだったらゼロから作ったほうが・・・と思ったのですが、どっちもどっちかな(笑)。 |
![]() |
写真では分かりにくいですが、ヒンジ自体、車体側、ドア側全てにおいて手が加えられており『よく取り付けたな』という努力のあとが見て取れます。仕上がり云々より最後までやりきった根性が凄いですね。 |
![]() |
あとは全塗装で完成といったところでしょうか。 |
![]() |
一列目を真横から撮ってみました。 |
![]() |
派手さでは負けますがドアの長さでは負けません。多分重さもね(笑)。 |
![]() |
ドアの角度は似たり寄ったりですが、こうしてみるといかにZ20ソアラのドアが長いか分かると思います。屋根より上に内装が半分くらい見えてるのは私のソアラくらいのもんです。 |
![]() |
隣の赤色エクリプスや斜め後ろの白色80スープラと比べてもドアの存在感はピカイチです。多分オーナーそれぞれが思っているでしょうが、私もそう思ってました『やっぱソアラが一番!』って。 |
![]() |
少し離れたところにはZ20軍団が。やっぱり何だかんだいってこの風景が一番落ち着きますねヽ( ̄∀ ̄)ノ。 |
![]() |
帰りに近くのコスモス園にて。今回息子の体調が悪かったため久々に一人旅でした。そいで思った。やっぱりソアラは1人で乗るのがサイコーヽ( ̄∀ ̄)ノ。 運転席後ろの白いビニール袋はうまい棒30本です。にっきいさんサンキュ。 |
『男は黙って一人でソアラ!』