まる助ガレージオフ その2
H19.08.14
![]() |
第二部の開幕です。ヒロキン号のガル化作業に続き今度は弟君の社外インタークーラー取付です。実はこの作業の前にトミー号のエアコンガス注入作業もしました(その後トミーさんは帰宅)。 |
![]() |
ヒロキン号は隣でドア配線の延長作業中。 |
![]() |
某支部長の命令により『取ったど〜』のポーズを強要?される弟君。 |
![]() |
このトラストのインタークーラーは私も過去に装着していたことがあり懐かしく思いました。作業は8割方オーナーの弟君がやっています。私は基本的に手順などを指示するだけ(笑)。 |
![]() |
完成!。 |
![]() |
作業終了とともに次はヘタレ号のドッグイン!ではなく荷物の積み下ろし・・・。マフラーがトランクに知恵の輪状態で入ってましたね(笑)。入れた本人が出せない状態って一体(爆)。 |
![]() |
弟君の作業が終了したところで軽くミニミニツーリングに出掛けました。トミーさんと入れ代わりでやってきたヘタレ号とタケシ号が参加です。 |
![]() |
タケシ号。今回で2回目のオフ参加。スターターの不調をかかえているらしい。 |
![]() |
ヘタレ20号。何かかなりバリッとしています。綺麗に乗ってもらえると譲った甲斐もあり嬉しいですヽ(*^▽^*)ノ。今回30万円近いオーディオを組んでの参加です。デッドニングの効果からか凄くいい音♪。 それより何よりヘタレ20号を評価したいのは純正マフラーであることです。『本当にいい音聞きたいなら純正マフラーやろ?』ってのが私の持論です。 |
![]() |
最近オフをしても写真をさぼってばかりなので今日は少し真面目にホイール特集。これはヒロキン号の20インチ。 |
![]() |
負けじとヘタレ号の20インチ。 |
![]() |
そして私の19インチ。 |
![]() |
タケシさんの18インチ(多分)。 |
![]() |
そして最後に弟君の17インチ。ホイールの選択は難しいところですが個人的には17インチが飽きが来ない&バランスが良いと思っています。って私が言うのも変ですけど(笑)。 |
![]() |
そして最後はヘタレ号の夜の写真。眩しすぎっヽ( ̄∀ ̄)ノ。 |
このあと寄ったファミレスに『セリカ&ソアラ』のプルバックカーが
販売してあり、10ソアラと20ソアラをゲットして盛り上がりました。