トミー号のブレーキキット装着
H20.07.13
![]() |
いきなりですがバックプレートを少し切断してブラケットを装着。 |
![]() |
ハブリングを装着。 |
![]() |
ローターを装着。 |
![]() |
キャリパーはトミーさんが用意していた耐熱塗料で塗装。この塗料は乾燥に結構時間がかかった。 |
![]() |
そして装着完了。ローターに水滴が付いているのは途中かなりの勢いで雨が降ったため。 |
![]() |
持っているものと思っていたらどこを探しても見つからなかった12mmの六角レンチ。まー暴さんにホームセンターから買ってきてもらいました。 |
![]() |
リアも同じくブラケットを装着。 |
![]() |
フロントと同じように作業していきます。 |
![]() |
途中、何度も雨が降ったり止んだりの繰り返しで相当時間がかかりました。 |
![]() |
何とか装着できました。 |
![]() |
最初、トミーさんがローターもゴールドで!と言ってましたが周りから止められてシルバーに落ち着きました。良かったのではないかと思います。 |
![]() |
応急用タイヤも80スープラ用が問題なく装着できました。 |
![]() |
この日、龍陸さん、まー暴さん、Blueさんが参加しました。 |
![]() |
おまけ画像その1 爪折り無しで履けるタイヤで我慢しとき!って言ったのに私が言っても全く説得力もなくやっぱり爪を折ることにしたトミーさん。 |
![]() |
おまけ画像その2 結局木材で折るのが早くて楽!って結論が出てこのあと木材で折りました。ベンダーマシンを用意した意味なし(^^;)。でもいい経験になりました。 |
このあとなぜかエア抜きがうまくいかず試行錯誤が続く・・・。