SUPER GT in KYUSHU 300km
H20.10.19
![]() |
全国オフの次の週末、なぜかトミーさんと山道ツーリング。 |
![]() |
ズンズン進んで・・・ |
![]() |
オートポリスに到着。今日は初のGT観戦。結構早めに着くように出てきたのに入場門の手前から約500mを1時間くらいかけてやってきました。渋滞がこれほどひどいとは予想外でした。 |
![]() |
ようやく門をくぐりぬけ駐車場へ。途中壁画が。こんなものがオートポリスの下にあったとは。 |
![]() |
ようやく駐車場?に到着。初めてソアラでオフロード?を走破しました。 |
![]() |
テレビで見る光景が間近で!。 |
![]() |
ピットをウロウロするにはピットウォークという券が必要。 |
![]() |
ドライバーとこんなに間近で会うことも出来ます。ピットウォーク券は当日券もありますが観戦券(前日の予選との通し券)とのセットで12000円もします。 |
![]() |
当然私にそんな余裕があるわけではなく、我が妹から息子への誕生日プレゼントがGT観戦券なのでした。写真は息子が脇坂選手と握手しているところ(トミーさん撮影)。 ピットウォークは人込みが凄くて子供は肩車じゃなければ全く何も見えません。写真を撮るのもかなり難しい状況ですがトミーさんに感謝です。 |
![]() |
うちの息子は戦隊モノとかには全く興味を示さず、見ているテレビは80%以上の確率でGT。録画したGTを何度も何度も見ています。しかも毎日。そのためどの車には誰と誰がドライバーなのかとかいう知識は半端じゃなく詳しいです。あのレースのときはどの車がスピンしたとかそういった豆知識まで・・・。 私もトミーさんも全部知っているわけじゃないのでピットに寄っては『あの車は誰が乗っとーと?』と聞いて教えてもらっている次第です(^^;)。 |
![]() |
GTカーそのものですが外観は何とか原型をとどめていますが中身は全くの別物。 |
![]() |
表彰台がありましたので・・・。 |
![]() |
勝手に優勝させてもらいましたヾ( ̄▽ ̄)ノ。 |
![]() |
ピットウォークではレースクイーンも間近で見れます。写真は撮っていませんでしたが右の子のパンツが('ー ' *)と思ったのでパシャリ♪。 |
![]() |
レースクイーンを見た中ではこのTAKATA童夢(緑の傘)の子が一番良かった。撮った写真はこの2枚だけ(^^;)。 |
![]() |
さてレースクイーンはどうでもいいのでスタンドからの景色はこんな感じ。 |
![]() |
ありえないスピードで第一コーナーに突っ込んでいきます。 |
![]() |
息子も飽きることなく観戦してます。どちらかというと私の方が先に飽きてきました。テレビと違って同じシーンばかりなので・・・。 |
![]() |
オートポリス名物?のジェットコースター付近に場所を移動してきました。こちらだと会場から離れて不便ですがコースのすぐ横で見ることができます。爆音が心臓に響きます。 この日は暑くて飲料水とカキ氷が飛ぶように売れていました。息子にもカキ氷を渡すと食べるのに必死でレースを見ていません。この辺が子供です(笑)。 |
![]() |
おまけ画像その1 近藤真彦監督には会えませんでしたが鈴木亜久里監督には間近で会えた!。 |
![]() |
おまけ画像その2 これが観戦券。 |
うちの息子はなぜかCUSCOインプレッサを応援しています(°∇°;) !!。
佐々木孝太選手のファンでピットウォークもまっさきにCUSCOに行きましたが
会えることができずに残念そうにしていました。来年も見にいけたらいいな。