福岡モーターショー
H21.12.13
![]() |
さてハチロクの隣ではレクサスのLFA。世界で500台限定。ということはエアロキャビンと同じだね。値段は3750万円オーバーらしいが。 |
![]() |
リアビューも個人的には悪くないと思います。 |
![]() |
実際に走行した車両ということでローターは磨耗していました。 |
![]() |
ただ1つ嫌なところはこの3本マフラー?。変なデザインです。 |
![]() |
外車のスーパーカーやトヨタ(レクサス)やタタ自動車には人の山ができていましたが閑散としていたのは日産。このエンジンモデルもハリボテでリアル感ゼロ。 |
![]() |
唯一見物客が多かった電気自動車。販売したら売れそうな気がします。 |
![]() |
昼過ぎたので同時開催されていた各地の名物料理コーナーへ。でもね小雨は降っているし、外だし、屋根は無いし、もうちょっと考えて欲しいところ。さらにどこも行列がひどく並ぶ気にもならず・・・。比較的行列が短いところに並びホルモン丼と馬カレーをゲット。 |
![]() |
軽く茶碗一杯の少なさにガッカリ。たいしてワーワー言うほど美味くもなく。 |
![]() |
食後はこれまた同時開催されていたミニコーナーへ。こちらは我が母校が製作したというモノ。 |
![]() |
これだけを見ると『おースゲー』と思うのですが・・・。 |
![]() |
隣を見るとあきらかに掛けた金額が違うモノが鎮座。 |
![]() |
これが国立と私立の違いでしょうか。 |
![]() |
他にも色々面白そうな車が置いてありました。 |
![]() |
これは日本現存最古のものだったかな。 |
![]() |
機械遺産らしい。 |
![]() |
さてまた別の場所ではオールドカーの展示も。 |
![]() |
このプレスラインがたまりません。 |
![]() |
2000GT×2。 |
![]() |
S800。でもナンバーは800じゃない。だけどそれが良い。 |
![]() |
ヨタハチ。 |
![]() |
途中変な奴もいました。この写真のあと小さな子供たちに囲まれてポコポコ叩かれていました。 |
実際に触れたり乗れたりする車が多いのが良かったです。