研修オフ in 阿蘇青少年交流の家
H22.3.21
※このオフは個人的に感慨深いものだったのでいつもと違って詳細な時系列により構成してみました。またオフそのものは他のHPやブログに多数アップされていますのでオフ前後を重点的にまとめています。 |
![]() |
11月22日(日) そもそも事の始まりは西日本オフの後夜祭の席で『仮に九州で西日本オフくらいの規模のオフを企画したら全国からニーマル乗りが集まるか?』とかいう話題になったところから始まる。 正直なところ個人的には仮に西日本オフを九州でやっても全く台数が集まらないと思っている。せいぜい九州と岡山か広島辺りまでのニーマル乗りが集まる程度だろう。ただ、こういう意見もあった。『少なくても熱い奴だけ集まったほうが楽しいじゃん』と。確かにそれはその通り。少なくとも私はそう思う。 その場で『じゃあ企画したら来る人!』と挙手を求めたところ三重のどんぶりさんと大阪のしんぺーさんが『行くで〜』と即答。酒の席なのでまあその場の雰囲気での返事かもしれなかったが龍陸さんが『じゃあ企画します!』と宣言。ここから全てが始まった。 写真は西日本オフ後夜祭での1コマ(トミーさん撮影)。 |
![]() |
1月4日(月) スピスタ九州の新春オフでトミーさん、龍陸さんと実際に企画する方向で動くことを確認。そしてどうせやるなら参加者がガッカリしないように『バリッ!』とやろうと示し合わせる。理想は『やっぱりスピスタ九州は違うね』と言わせて帰路についてもらいたい。 個人的には現在機動力ゼロの状態で身動きが取れないので検定問題の作成を担当することになった。目標として問題作成100問を自分に課せた。 写真は新春オフでの1コマ。 |
![]() |
1月24日(日) 龍陸さんとトミーさんが阿蘇の研修施設を下見に行く。施設的には何の問題も無かったが当初予定していた3月の3連休には予約がいっぱいで無理とのこと。トミーさんとは研修オフが延期になったらこの3連休に長崎へツーリングがてらパワーチェックオフを開催しようと企んでいた。 と思っていたのも束の間、龍陸さんから『3連休に無理やりねじ込みました』との連絡。相変わらず凄い交渉術である。このころせっせと問題作成を行う。最初の2〜30問は今までの知識などからどうにでもなるが30問を超えると難しくなる。 新型車解説書を軸に色々奮闘し60問まで作成。まだ2ヶ月近く日数があるのとすでに飽きてきたため問題作成は思いついたときにやることしにてしばらく休み。 写真は阿蘇青少年交流の家のHP。 |
![]() |
1月25日(月) 龍陸さんから『スピスタ九州のメンバーのある程度の参加人数の把握をした』と連絡あり。まずまずの参加人数なので3連休でGO!を出す。残念ながら鹿児島のヒロキンさんが参加難しいとの返事。 写真は鹿児島のヒロキン号(トミーさん撮影)。 |
![]() |
1月26日(火) スピスタ九州の掲示板に研修オフの告知が発表される。ちなみに裏テーマとして『遠方組には交通費以外の負担なし』を龍陸さんが提案していたためこの参加費を設定。そんな提案に対し『それぐらいなら負担しますよ』と文句も言わずに賛同してくれたスピスタ九州メンバー。細かいことにゴチャゴチャ文句言わない男気が素敵です。 写真は実際に告知されたスレッド |
![]() |
1月28日(木) 子供を寝かせていたら自分が爆睡。23時頃にかかってきたしばちゃんからの電話に寝ぼけながら出る。 し:まるちゃん、大事な話があるんやけど。 ま:あー、うん、どうした? し:3月に研修オフやるっしょ? ま:あー、うん、そうやったかな。 し:それ行くから。 ま:あー、うん、うん?え? やっと目が覚め事の次第を把握する。 ま:マ〜〜ジ〜でぇ〜? し:飛行機の予約取るから日程の変更がないか確認してね! ま:リョーカイ。 写真は有名な北海道のしばちゃん号 |
![]() |
1月29日(金) 昼間、龍陸さんに日程の変更がないことを確認してしばちゃんに連絡。その夜早速しばちゃんから飛行機のチケットを購入したと連絡がある。何でも45日前までの予約だとスーパー旅割が適用されて約70%OFFになるらしい。今思えば約2ケ月も前に告知をした龍陸さんに金一封である。 さて、この時点ではしばちゃんが来ることだけでも十分なサプライズなので『幹事の龍陸さんにだけはしばちゃんからその旨を連絡しておいて』と伝えて電話を切った。 そのあと寝ながら色々と考えた。やっぱり龍陸さんも含めてサプライズに巻き込むことにしようと考え直す( ̄ー ̄)ニヤリッ。 写真はANAのHPより。 |
![]() |
1月30日(土) しばちゃんに連絡するとまだ誰にも連絡はしていないとのことだったのですぐに口止め。 また研修オフでは消灯が22時半となっており、参加者がしばちゃんとしゃべる時間もあまりないだろうということ、次の日だったら参加できる九州メンバーもいたことなどから22日のツーリングから帰ってきてから打ち上げをすることに決めた。 思いついたらすぐに行動派なのですぐに掲示板にアップ。もちろん打ち上げなどとは名ばかりで実態はしばちゃんと酒を飲みながらの懇親会である。 写真は予約した旬鮮亭じょう家(地下鉄大濠公園駅近く) |
![]() |
1月31日(日) この日から一人で作戦会議に入る。まずこのオフでの重要なポイントを整理する。 @北海道の雄であるしばちゃんが参加 A九州の雄であるヒロキンさんが不参加 B北海道のしばちゃんが来ることは私だけが知っている Cしばちの面は北海道以外ではNaoさんと私だけが知っている ここで最重要なのはC。これを利用しない手はない。しばちゃんにはオフが始まってもしばらくの間、単なる私の友人として振舞ってもらって何らかのタイミングで正体をばらすという作戦を立てた。これで単なるしばちゃん登場というサプライズがドッキリをともなうことになり面白さ倍増。 さて本筋はこれでいくとしても正体をばらす役というのが私であっては面白くない。これはやっぱりヒロキンさんにやってもらおうと思った。ヒロキンさんは不参加なので事前にビデオ撮影をしておいてそれを上映する形にする。これで @不参加のはずのヒロキンさんが登場 ←第一のサプライズ A北海道のしばちゃんが登場 ←第二のサプライズ B単なるお手伝いさんがしばちゃんだった ←スーパードッキリ という3本立てで決定。早い段階で関係者に話をすると漏れる可能性があるのでこの企画はこのあと3月上旬くらいまで伏せておいた。またこの案は当のしばちゃんにもオフ直前まで伏せておいたくらいの一人厳戒態勢(笑)。 ちなみに超重要な役どころであるヒロキンさんがこのことを知ったのはオフ前日(撮影日当日)であるヾ( ̄▽ ̄)ノ。 |
![]() |
2月1日(月) せっかくしばちゃんが来るのである。個人的にはニーマル云々は置いといてしばちゃんとできるだけ多くの人に会ってもらって交流を深めてもらいたい。そのために現ニーマル乗りはもちろんのことニーマルOBにも声をかけまわった。 残念ながらこの時期は年度末で非常に忙しい人ばかり。卒業式シーズンや彼岸でもあり家族の行事も多い時期。なかなか難しい。『しばちゃんが来るよ』ということを言って回りたいが言えないもどかしさ。 また掲示板での参加表明ではスレッドが長くなりすぎて混乱しはじめてきたのでトミーさんに専用のページと参加表明フォームの設置を依頼。あっという間に製作してくれてアップ。いつもながらの早業。感謝です。 写真はしばちゃん号のリアガラス |
![]() |
2月中旬 当初予定されていた3月20日(オフ前日)の我が長男の卒園式が3月21日(オフ当日)に変更となった。予定では卒園式に出席してそれが終わり次第、しばちゃんを迎えに行ってそのまま鹿児島のヒロキン邸へGO!の予定だった。 嫁:3月21日に卒園式が変更だって ま:はああ?それってゼッテーおかしいやろ 嫁:何でやろうね ま:有力者の親の都合とか政治的なものやろ 嫁:どうすると? ま:しゃーないなあ 嫁:そうねぇ、行けなくなったねぇ ま:ああ、卒園式にね 嫁:はああああああああああああぁぁ? ま:あれたい、自分の卒園式とか覚えとらんやろ? 嫁:・・・・・・・・・・・・・・・・ ま:ヨカヨカ。どうせ記憶に残らん。 嫁:・・・・・・・・・・・・・・・ ま:どうせすぐ入学式やし、ヨカやん。 嫁:ヨカとはアンタだけたい ま:しゃーないやんけ こういうときには『ルパン三世のテーマ』を歌うしかない。 男には 自分の 世界がある 例えるなら 空をかける 一筋の流れ星♪ その夜、まる助家に暴風が吹き荒れたのは想像に難くない。とりあえずこれだけは言っておこう。諸悪の根源は『卒園式の日程が急遽変更になったこと』であり断じて俺のせいではない。 足元に からみつく 赤い波を蹴って ソアラが叫ぶ 狂った朝の 光にも似た♪ 写真はソアラに常備しているCD。 |
教訓:ルパン三世のテーマを歌うのは火に油を注ぐことになるので止めておこう。