エンジン組立 その3
![]() |
タービンのオイルラインや冷却水ラインを繋ぎます。 |
![]() |
純正オイルクーラーを取り付け。 |
![]() |
社外オイルクーラー用のサンドイッチブロックを取り付け。写真を撮っていませんがオイルブロックに少し手を加えています。ホースを取り外すときにホースの継手で回らずにブロックに刺さっているこの継手の方から回りました。その状態ではホースがねじれて外せません。 スパナ2本で作業ができればいいのですが車載状態ではかなり厳しいためブロックに植えてある継手が回らないように側面からイモネジで固定しています。この写真の金色メッキの側面に少し写っています。 |
![]() |
エンジンマウントの取り付け。 |
![]() |
反対側も同じく取り付け。サージタンクやタービンのサポート用ステー類も取り付けます。 |
![]() |
デスビとプラグコード取り付け。 |
![]() |
この辺はオール純正なので収まりが良いです。 |
![]() |
1G-GTEエンジンの象徴ともいえるインテークパイプを取り付け。 |
-------------------------------
1G改2.2Lエンジン完成です。-------------------------------