圧縮比計算 その2
![]() |
圧縮比計算のためにピストントップの容積測定をします。ネットで調べるとアクリル板に穴をあけたものをピストンの上に置いてビュレットで液体(灯油など)を滴下して容積を求める方法が一般的のようです。これは正確に測れる1つの方法だと思います。 ただビュレットは1万円以上しますし、面倒くさいです。ザクッと測れたらいいのでこんなものを用意しました。 |
![]() |
広君が時々遊んでいる粘土です。もう何をやろうとしているかお分かりですね。 |
![]() |
まずは純正ピストン |
![]() |
テレビを見ながら粘土遊びです♪。 |
![]() |
そして粘土を剥がします。 |
![]() |
次に78φピストン。 |
![]() |
同じようにすり切れまで粘土を満たします。ただ意外とこれが難しいです。 |
![]() |
そして剥がします。 |
![]() |
魚拓ならぬピストン拓の完成♪。多分、世界初?。 |
![]() |
冗談はいいとしてこれを直方体にします。10mm×10mm×10mmが1ccですので断面が10mm角の直方体にします。ただしこれが非常に難しいです。 |
![]() |
テレビ見ながら&ビール飲みながら&遊び半分での測定ですが純正が6cc、78φが9ccという結果になりました。しかしこの写真で見てみると1辺10mm以上あるような・・・。 |
-------------------------------
ザックリしすぎかな(笑)。
-------------------------------