ピストンリペア その6
![]() |
ピストンリングの溝加工をやります。 |
![]() |
何気にこれが一番難しかったです。 |
![]() |
トップリング溝完成。 |
![]() |
セカンドリング溝完成。一連の作業をやってみた感想としては素人でも何とかなるのではないかということ。多少の気泡の混入などもありますが再度溶接して切削すれば良いですしね。 ただ『このピストンを組んでみる勇気はあるのか?』と言われれば正直言って『今は無い』と言えます。完全に遊びのエンジンなら実験的にやってみますが、とりあえず今はまともに走れるエンジンが切実に欲しいので・・・。 またこのピストンは完全に棚落ちした重傷だったのですから強度的にも不安があります。しかし77.5φピストンはトップランドの表面の溶解だけですのでそれぐらいの補修であれば実用に耐えられるのではないかと考えています。 |
![]() |
おまけ画像その1 仕事の取引先が佐賀県は鹿島にあることから三瀬峠を越えることがあるのですが、いつも同じ道だと飽きるので今日は長野峠を越えてみました。その途中で見つけたのがこの看板。 『埋蔵金伝説の地』とあります。埋蔵金という言葉だけでワクワクします。3km先でしたのでちょっと寄ってみることに。 |
![]() |
おまけ画像その2 個人的にこういうのは大好きです。実際に埋まっているとか埋まってないとかじゃなくて夢があっていいです。 ※画像をクリックすると拡大できます。 |
![]() |
おまけ画像その3 看板に『巨石群』とあるように山に少し入ると大きな岩がゴロゴロしていました。 |
![]() |
おまけ画像その4 一気に広範囲を探索できる超高性能な金属探知機でも開発されればもしかしたら見つかるかも?。 |
-------------------------------
77.5φの本番行ってみよう♪。
-------------------------------