エンジン分解
![]() |
とりあえずタイミングベルトカバーを外してみました。今は懐かしい?調整式カムプーリーが入っていました。 |
![]() |
さてクラッチの方を良く見ておくことにします。 |
![]() |
モノはOS技研のトリプルです。 |
![]() |
多分トミーさんが見たいと思うだろうからサイズも測っておきました。 |
![]() |
直径は実測約203mm |
![]() |
厚さは約3.8mm。多分?TS3B(W)になるのかな?。 |
![]() |
刻印というものを探して見ましたがカバーに『OS』と『B-D』の記載のみ。こんなもんなのかな?。 |
![]() |
さてエンジンスタンドには現在製作中の2Gと写真のノーマル7Mの腰下が固定されていますので、これを下ろしてゼロヨン7Mを固定したいと思います。 |
![]() |
この7Mブロックは83.5mmの鍛造ピストンを組みたいなあと思いつつ長年眠りについているブロック。もう捨てようかな・・・。 |
![]() |
早速エンジンスタンドに固定しました。 |
-------------------------------
これを引き込むとガレージ内が大変なことになりそうです。
-------------------------------