5速換装
![]() |
12月ともなると夜明けが遅いねぇ。6時には出撃準備できてるんですが真っ暗なのでガレージの片付けをしながら日の出を待ちます。昨日は雨が降っていたので地面が濡れています。 さて、左がドナーのゼロヨンマシンで右がアキラ号です。ゼロヨンマシンはある日FRPボンネットがノーマルのボンネットに変わっていました。誰の仕業だ!?。 |
![]() |
地面が濡れているので室内のペダル類やクラッチマスターシリンダー辺りから手を付けようと思ってアキラ号のボンネットオープン♪。 |
![]() |
出鼻を挫くかのごとくクラッチマスターの取り付け穴からハーネスが6本ほど(^^;)。 |
![]() |
辿っていくと6本中4本が電子ホーン、残り2本が写真のごみ袋の中へ・・・。ごみ袋はフォグの裏辺りに隠してありましたが何でしょうかコレ?。 |
![]() |
ビニールを撤去したら何やら電球が2個。後で聞いてみたところビームⅢの電球だとか・・・。いやいやビームⅢ外すなら電球も付けた状態で外そうよ。めっちゃ中途半端やん。 |
![]() |
なんか嫌な予感がしながら運転席足元の内装を外してみました。配線多数と黒いボックスが1個。このあと写真のピンクのハーネスを辿っていくとフロアマットの下からもう一つ黒いボックスがこんにちは。 どうやら1個は電子ホーン用でもう1個はキーレスらしい。でもフロアマットの下に隠すなんて凸凹して不便じゃないですかね。 |
![]() |
ちなみにこちらは内装パネルを固定していたネジ達。見慣れないのがイッパイいるよ(^^;)。 |
![]() |
内装パネルの裏側にはなぜか他にもネジが多数かくれんぼ。イカンイカン、全然俺向きの車じゃない。『あーもう、こっからかい!』って感じです。 |
![]() |
極めつけがこの分岐エレクトロタップの使い方。普通に使われていても全く信頼していないのに、金属部分に直接平端子が挟まれています。しかも当然カバーは閉まらないのでこのまま放置プレイ。ボディアースに触れたら一発ショートですよ。ある意味ワイルドですが正確に言うと無謀です(-.-”)。 |
![]() |
速攻でアタマぶっ飛ばしてやりました。このパネルを外しただけでこれだから、こりゃ、かなりの強敵だぞ。 |
![]() |
おまけ画像その1 ガレージ整理をしているとこんなもの発見。 |
![]() |
おまけ画像その2 ずいぶん昔に某オクで落札した新品のZ40ソアラ用ホイールカバー1台分。当然?欲しいのは真ん中のマーク部分だけ。剥がす前にトミーさんにやり方を聞いたのですが新品だからなのか気温が低すぎるからなのか全く剥がれてきそうにない。 |
![]() |
おまけ画像その3 ガレージ整理的にとりあえず体積さえ小さくなればOKなので切ってやりました(笑)。 |
-------------------------------
5速云々前にやることイッパイ(T_T)。
-------------------------------