入庫
![]() |
ヘタレ君の2号機がやってきました。『ヘッドガスケットが抜けているみたいなので見てほしい』ということで随分前から依頼はあっていました。 しかし気が乗りません。なぜなら『あの完成度の高い黒に乗っておけばいいじゃん』って誰だって思いますよね。しかも直したからと言ってこの白に乗る訳でもありません。 そんなこんなで他の作業で忙しかったというのもあり延び延びになっていたのですが全国オフ直後、手すきになったタイミングで入庫となりました(7月22日)。 この日、ヘタレ君がこっちまで来るので全国オフの反省会と称して飲もうと言っていたのですがにっきいさんの車載車の調子が悪く荷台が動かないというハプニング。何だかんだで結局参加予定のメンバーが全員揃ったのがこの古墳だったという・・・。 |
![]() |
二日後、大和号と入れ替えてガレージまで連れて帰ります。 |
![]() |
黒ソアラだけではなく白ソアラにもナンバーを付けています。これ以外にあと2台だったかナンバー付きの車両を有しているヘタレ君。独身パワーは凄いね。 |
![]() |
エアロ無し、フルノーマル、AT、そして7M定番のガスケット抜けという一昔前ならゴミ確定間違いなしという車両。だってガスケット抜け修理で10万とか出すなら他の車体探した方が早い時代でしたから。 |
![]() |
エアクリさえ純正というエンジンルーム。今となってはベースにするにはもってこいの車両だと思います。中途半端にいじられていたら面倒臭いことが多いですから。 |
![]() |
早速エンジンを掛けてみます。 |
![]() |
アイドリングにも関わらず盛大にボッコボッコ噴き出しています。オイルもかなり混ざっています。こりゃ完全に逝ってますね。皆さん、こうなる前に手を打ちましょう。最近は7Mに限らず1Gもガスケット抜け車両を見かけます。もう30年経ってますからブースト云々ではないです。 |
![]() |
エンジンはポンコツですがそれ以外はというとエアコンはレトロフィット化されてまして効いていますし・・・ |
![]() |
オルタもリビルドに交換されていて綺麗です。 |
![]() |
おまけ画像 つい先日開催された全国オフでANDOUさんからアドバイスを受けたカムポジ。この4本の配線をそのまま使わずに手を加えたらピックアップが改善されるとのこと。青ガルで試したいですね。 |
-------------------------------
エンジンごと下ろすか、ヘッドだけ下ろすか・・・。
-------------------------------