エンジン搭載
![]() |
今日ははしもっちゃんが手伝いに来てくれました。主な役目は古墳に置いているまさ号をここまで持ってくることです。とりあえずミッションを取り付けました。書くと簡単ですが・・・人間が3人いるので本当に簡単です(笑)。 |
![]() |
あとはスターターを取り付けたり社外メーターの配線を付けたりして完成。 |
![]() |
バックでの牽引は怖いので押していくことに。エンジン無くて軽くなっていますが押すのが二人だと結構辛いです。二人が後ろから押してもう一人はハンドル操作しながら押すとかなり楽になりました。 |
![]() |
そして早速エンジン載せます。これも三人いたら一人がエンジンクレーンを操作、あとの二人がエンジンルームの左右から干渉を見れるので非常に楽です。一人での作業に比べると本当に楽ちんです。 |
![]() |
しかし複数人でやったほうがメリットばかりかというとそういうことは決してありません。一人で作業をした場合には何をどこまでやったのか確実に把握できますが複数人でやると必ず空白地帯が発生します。 まさ号は最終的にはその空白地帯というか谷間によって色々と痛い目に遭わされることになります(笑)。まあそれを含めて楽しめればそれはそれでいいんですけどね。 |
![]() |
無事にエンジン載りました。ラジエーターなどを取り付けてホースやハーネス類を接続して完成。早速エンジンを掛けてみたところ静かに始動しました。明らかにOH前よりエンジン音が静かになっています。 |
-------------------------------
無事に完成!と思われましたが・・・。
-------------------------------