不具合の確認
![]() |
龍陸号、再びドッグインです。前回はブレーキローターやホースなどの交換でした。 しばらくは龍陸号の面倒を見ることは無いと思っていましたが突然『6速ミッションまだありますか?』と。つい先日ヤフオクに最後の1機ということで出品していたものがGX71乗りに売れたばかりでした。 それとは別に予備が2機あったのですが、そのうち1機はこれまたヤフオク終了直後にyuyuさんから欲しいと打診があり譲ることに。 というわけで手元には1機のみ。自分が再製作をするのを面倒臭がることは百も承知なので、予備を2機くらい持っておこうと思っていたのに早々とこういう事態に陥るという(・_・;)。 予備は無くなりますが6速ミッションはベースさえあればそれなりに製作は楽しいのでいつか作ればいいやというわけで譲ることにしました。だけど2016年11月末現在、ベースミッションが全く出回っていない事態になっています・・・。ここ1~2ヶ月間、自分用の予備として探していますがヤフオク含め全く見つかりません。 |
![]() |
今回は6速ミッション換装の他に20周年オフに向けてある程度まともな状態にするための整備もまとめて頼まれました。とりあえず悪いところあったら見てくださいということなのでザッと見てみます。 で、ザッと見て作業をやったら不具合だらけで結構なボリュームになったため龍陸号の部屋を新設しました。それに伴い6月に作業した分もこの部屋へ移設しました(その1,2として移設)。 |
![]() |
まず運転席側のテールレンズがプールになっています。 |
![]() |
テール裏の弁当箱の下側くらいまでプールになっているのでこれ以上の水位の分は車内に浸水していると思われます。 |
![]() |
トランクを開けて内部を確認します。焼け石に水的な除湿剤がありました。 |
![]() |
過去に池になっていた形跡はありますが現在は乾いていました。 |
![]() |
運転席側にも除湿剤がありました。 |
![]() |
写真では分かりにくいですが弁当箱の下辺りは水が溜まっていました。 |
![]() |
このテール裏のリレーの取り付け位置は間違っています。気にしない人は別にこれでいいのでしょうけど、この状態ではテール裏の内装がしっくり取り付けできないはずです。私は外装よりこの辺が気になる質です。 |
![]() |
テールレンズを外してみました。予想通り、いや予想以上にテールパッキンがボロボロでした。 |
-------------------------------
正直言って龍陸号を細々見るのは怖いです。
際限なく不具合が出てきそうで・・・。
-------------------------------