ステアリングラックブーツ
![]() |
ステアリングラックブーツの交換をします。前回諸事情によりと書いていたのはブーツを手配していたのですがまだ手元になかったからです。 詳しい人は写真を見ていただけると分かりますがこれは純正品ではありません。純正品にはこういった金属バンドやクリップが付属しませんから。 多分今でも純正品は出ると思いますがどうせ近いうちに廃盤になってオークションなどで高値で取引され始めると思います。それを見越して今回は国内メーカーの社外品をあれやこれや調査して探し出しておきました。 |
![]() |
では早速交換しましょう。元々はステンバンド+クリップですが、タイラップで固定されています。別にこれはこれで良いと思います。 |
![]() |
こちらは針金で固定です。 |
![]() |
どちらも撤去します。 |
![]() |
どうもステアリングラックも過去にリビルドに交換しているような気がします。 |
![]() |
そしてブーツを取り付けます。純正品より純正チックに取り付けられています。 |
![]() |
ちなみにステアリングラックブーツを交換する際はアライメントが狂わないようにここの部分にマーカーで印を入れておきましょう。最近の私のお勧めはマーカーではなくスプレーです。シルバーなど目立つスプレーを軽く吹き付けておくとマーカーよりバッチリ元に戻せます。 |
![]() |
反対側も完成です。かなり長いこと適合を探していたのですが思った以上にバッチリでした。苦労した甲斐がありました。 |
-------------------------------
今回、唯一自分でも楽しむことができた作業でした。
-------------------------------