傷
![]() |
やっぱり終わっていました。 |
![]() |
こっちも(T_T)。ちょくちょく名前を挙げて申し訳ないですがこのエンジンがトミー号に載っていたら即ブローしてたでしょうね。 |
![]() |
カムキャップはこのように全周傷が入っているものや片当たりして摩耗しているものがちらほら。当たり前ですね真円が出ていないところでカムが回り続けていたんですから。 ちなみにオークション等でカムキャップ無しの状態でシリンダーヘッドが出品されているのを見かけたことがあります。それってゴミ同様ですので間違って落札などしないように。シリンダーヘッドはヘッド本体とカムキャップで1つの部品です。 |
![]() |
気を取り直してヘッドを下ろしました。EXバルブが白く焼けています。燃調が少し薄い?。 |
![]() |
水穴からシリコンが固まったようなものが・・・。水漏れ防止剤みたいなものを入れていたのかな?。良く分かりません。 |
![]() |
プラグの焼け具合も良い感じですし燃焼自体は良かったような気がします。 |
![]() |
さて次はブロック。よーし二度手間にならないように今度はしっかり見ていくぞ。 |
![]() |
まずはピストンの向きはOK。って普通そんなとこ見ます?。今までずっと『当然合っているもの』とばかり思っていました。 |
![]() |
シリンダー内の状態も良い感じじゃないでしょうか。ただ良く分からないのが上の写真もそうですがピストンにインテークバルブの形みたいに跡が付いていること。なんなのでしょうね、コレ。 |
![]() |
オイルパンを外しました。 |
![]() |
汚れも少なく状態は良さそうです。 |
![]() |
おまけ画像その1 今までは基本的に自分が使うエンジンしか組んだことは無く、夢追人さんのエンジンOHの時は本人が一緒になって組んだのでエンジンOHの記録というものをちゃんと取ったことがありませんでした。 |
![]() |
おまけ画像その2 今回は完全に丸投げで依頼されているので先の計測結果の他、使った部品などの伝票類を一冊のノートに記録しておきます。 さてこの日カムキャップの件をしばちゃんに伝えました。かなりショックを受けていたようです。今後どうするのか?。本当に色々話し合った結果、とりあえずこのヘッドをちゃんと組み直して何とか走れるようにすることに。 しばちゃんみたいに普通の乗り方&年間走行距離が少ないなら即ブローということは無いと思います。ただ乗ってて気味が悪いのは確かです。時が来たら新しくヘッドを仕入れてそれを仕上げて交換するという方向に決まりました。 |
-------------------------------
皆さんもエンジンをOHに出す場合は
・知り合いがいるショップ
・良い噂が多いショップ
・信頼できそうなショップ
などで決めるのではなく
実際にそのエンジンをOHする『人』で決めましょう。
-------------------------------