年末年始の休みで一気に進めたいところです
![]() |
エンジンハーネスを引き抜きます。 |
![]() |
下へ潜ってフロントパイプを撤去しながらエンジンとミッションの連結ボルトも次々と緩めていきます。 |
![]() |
フロントパイプ撤去完了。 |
![]() |
マフラー撤去完了。 |
![]() |
プロペラシャフト撤去完了。 |
![]() |
シフト周りの内装も撤去しておきます。 |
![]() |
いよいよ第一難関?であるミッション撤去です。ミッションジャッキを持ってはいるものの木材を使う確率の方がはるかに高いですヽ( ̄∀ ̄)ノ。7M用のミッション(R154)に比べるとミッションの釜の部分が小さいらしく楽勝でした。 |
![]() |
MTミッションはベニヤ板に落としてベニヤ板ごと引き出せば案外軽い力で出てきますよ。 |
![]() |
おまけ画像その1 これが何かと言うとあのマーチスーパーターボのエンジン修理書です。ディーラーでも持っていないところが多く、とても貴重な一品だそうです。借りたその日に全部読破しましたヽ( ̄∀ ̄)ノ。 とても興味深く、色んな制御やフロー図も掲載されており面白いです。重要な部分を抜粋してコピーさせていただきました。 |
-----------------------------------